■青葉美しが丘中部地区の街づくりの歩み

  • 1960年3月―1969年11月
    元石川第1地区土地区画整理事業」として郊外住宅都市の開発造成が着工
    ⇒クルドサック方式の道路・本格的な遊歩道・歩車道分離帯やグリーンベルトのある道路などが整備された、新しい都市計画構想の街づくりが実現(※これがきっかけとなり「歩行者専用道路」を定める道路法改正が行われた)
  • 1969年1月
    「美しが丘個人住宅会」の組織化
  • 1972年2月
    美しが丘個人住宅会建築協定」(第1期建築協定)が発足。併せて「建築協定運営員会」発足。
  • 1972年4月
    「美しが丘中部自治会」の組織化
  • 1976年4月
    川崎市が「川崎市北部市場建設計画及び緩衝緑地設置計画を内容とする都市計画」を決定  →82年7月に北部市場の操業を開始、83年菅生緑地の整備開始
  • 1977年4月
    美しが丘三丁目交差点の街角緑地広場の設置、道路貫通反対看板の設置
  • 1979年8月
    自治会館竣工、80年2月に竣工記念絵画展を開催
  • 1979年10月
    美しが丘三丁目交差点緑地の道路貫通反対看板を鉄骨造でリニューアル
  • 1980年7月
    地域内交通量調査の実施、大気汚染監視のための排ガス測定を開始
  • 1982年1月
    「第Ⅰ期建築協定」の2年延伸が決定(31日臨時総会決議)
  • 1982年7月
    川崎市北部市場連絡協議会の発足

  • 1983年6月
    「魅力ある街づくり推進」について建設大臣表彰を受賞
  • 1983年7月
    「魅力ある街づくり推進」について横浜市長表彰を受賞
  • 1984年1月
    「第Ⅱ期建築協定」締結
  • 1984年5月
    遊歩道の車止めの更新を要望→更新完了(同年10月)
    菅生緑地の整備を川崎市に要望→92年に整備完了
  • 1985年11月
    美しが丘小学校付近にハナミズキ・アベリアの街路樹植樹を要請→86年3月実施
    防犯灯の大々的整備、遊歩道の車止めの更新・見直しを実施
  • 1986年9月
    バス通りの愛称が「ユリノキ通り」に決定
  • 1994年1月
    「第Ⅲ期建築協定」の締結
  • 1994年4月
    川崎北部市場の悪臭対策設備が完了
    自治会内に「建物・環境委員会」新設(※建築協定運営委員会の権限外の住環境問題を所掌)
  • 1994年12月
    建築協定不参加地でのマンション建設計画が浮上→建物・環境委員会が2棟分割案を提示し調整(9月に合意成立)
  • 1997年9月
    「建築協定だより」の発行開始
  • 1998年10月
    川崎市境界隣接地でのマンション建設計画に反対運動
    →99年3月調停不調で隣接住民が提訴(※99年7月敗訴)

  • 1999年4月
    地区計画検討委員会の発足
  • 2000年1月
    建築協定不参加地での新たなマンション建設計画が浮上→建物の配置、駐車台数の調整で合意
  • 2000年10月
    第1回横浜トリエンナーレ(10/13~11/13)の青葉地区会場を提供
    作品展示個所の巡回を組み込んだ「地区計画対象地区内オリエンテーリング大会」を協賛実施
  • 2001年7月
    シンボルマーク、まちづくり標語の募集→02年1月に入選作決定
  • 2002年1月
    建築協定違反事案が惹起。是正調停不調で5月に提訴⇒03年3月勝訴判決⇒原状回復
  • 2002年12月
    自治会ホームページ立ち上げ

  • 2003年11月
    「青葉美しが丘中部地区地区計画」決定(12月条例公布縦覧 04年1月施行)

  • 2004年3月
    「第Ⅲ期建築協定」期間満了。「第Ⅲ期建築協定運営員会」解散
  • 2004年4月
    「建物・環境委員会」解散。「青葉美しが丘中部地区計画アセス委員会」発足
  • 2004年9月
    「街づくりハンドブック」制定。 地区計画地区内の「遊歩道」を道路法上の「一般道路(歩道)」から「歩行者専用道路」に指定替え、地区計画変更(同月15日施行)
  • 2005年3月
    ハウジングアンドコミュニティ財団「住まい・まちづくり活動団体の実践的な取組みに関する調査」採択
    ⇒地区計画の住民標識の作成・設置および「街づくりハンドブック」改定(地区施設追加、パンフレット化)
  • 2006年6月
    (財)住宅産業振興財団主催・国土交通省共催の「住まいの街並みコンクール」で優秀賞受賞(3か年の 活動助成を受け、下記*事業実施した)
    *遊歩道ワーキングの実施(遊歩道現況調査・検討)*受賞記念バス乗車カードの作成

    川崎市市境隣接地(犬蔵三丁目)のマンション建設計画修正要求 ⇒ 調整不調
  • 2007年6月
    横浜市「地域まちづくり推進条例」の施行に呼応し「地域まちづくりグループ」として登録
  • 2007年8月
    *ユリノキ保存活動始動⇒樹木医による簡易診断、個別管理システム整備、および行政街路樹管理スケジュールと調整した除草・枯葉管理 活動の開始など

  • 2008年3月
    *自治会館周辺整備および 「ネグンドカエデ」記念植樹
    *「街づくりハンドブック」改訂(住環境維持関連ルールの策定・ 補足説明の充実)